さっぱりとした和え物でもマスタード入れると少し変わった味つけに
マスタード自体必要じゃ無いと買わないので、たまに使うと変わり種のようになって
良いなと思います
たまにあるから役に立つマスタードを使った
『鶏ささみとにんじんのマスタード和え』のレシピです!
鶏ささみとにんじんのマスタード和えの作り方
材料
今回のレシピで使った道具
- 包丁
- まな板
- 小さじ・大さじ
- 菜箸
- フォーク 2本
- レンジ蒸し器(ない場合小鍋でゆでます)
- 耐熱皿
- 調味料を混ぜ合わせるお椀等
- スプーン
作り方
STEP
にんじんを細切りにし、レンジ蒸し器で500w3分加熱する
レンジ蒸し器がない人は茹でてください
加熱をしたら冷水にとって冷まし。水気を切る
レンジ蒸し器がない人は茹でてください
加熱をしたら冷水にとって冷まし。水気を切る
STEP
耐熱皿に鶏ささみを入れ、酒大さじ1をふりかけ、ふわりとラップをしてレンジで500w4分加熱する
加熱したらフォークで割き、粗熱を取っておく
加熱したらフォークで割き、粗熱を取っておく
完成!
POINT!
レンジ蒸し器がない場合は、茹でてください!
千切りが面倒な方はスライサーなどを使ってください
そろそろ切ることが面倒くさくなってきたので、飯田屋さんで人生が変わる料理器具と称されているスライサーが欲しいです……サンタさん……
リンク
今日のペンギン