ぺんぎんのごはん 共働き二人暮らしの満点大皿レシピ

仕事帰りの夜は一皿完結!満点大皿レシピ

春っぽい色合いで!鶏ささみのアスパラ巻きのレシピ!

 

鶏ささみを伸ばすときってわざわざ肉たたきのやつとか使いたくないです…
包丁でぺちぺち叩きながら伸ばしたり最終手段は手で叩いて伸ばしちゃいます

 

面倒くさくて手でバンバン叩いているときに後ろから病んでいるのかと思ったと
声をかけられたのはちょっとショックでした……笑

 

緑が入ったら春っぽいだろうの単純思考のレシピです!

 

鶏ささみのアスパラ巻きの作り方

材料2人分

  1. 鶏ささみ4本
  2. アスパラ 2本
  3. 玉子 1個
  4. 薄力粉 適量
  5. パン粉 適量
  6. サラダ油 1cmくらいの深さ
  7. ソース お好みで(醤油派の人はお醤油で!)

 

今回のレシピで使った道具

  • 包丁
  • まな板
  • 菜箸
  • バッド
  • 玉子、薄力粉、パン粉をのせておくお皿
  • フライパン
POINT!

 

〇アスパラの根っこの部分の固いところの取り除き方〇
根っこの方から鉛筆を両手で折るような仕草をしていきます
下から上に向かって順に折る仕草をしていきパキッと折れたら折れたところから
根っこの部分は捨てます
これをすることで噛みきれない…といったことは避けられるかと思います!

 

作り方

STEP
 
鶏ささみの筋を取り鶏ささみを開く
麺棒などでたたいて厚さが均等になるように伸ばす
STEP
 
アスパラの根っこの部分の固いところ・はかまを取る
下処理が出来たら半分に切る
STEP
 
叩いて伸ばした鶏ささみにアスパラガスをきつく巻き付ける
STEP
 
アスパラを巻いた鶏ささみを薄力粉→玉子→パン粉の順でつける
フライパンにサラダ油をひき揚げる
STEP

周りがきつね色になり鶏肉の中まで火が通ったらバッドなどに移し油を切る
斜めに半分に切る

完成!

 

揚げ物には塩派、醤油派の人はそれぞれ好きなものをかけてください!

ぺんぎんはソース派です笑