ぺんぎんのごはん 共働き二人暮らしの満点大皿レシピ

仕事帰りの夜は一皿完結!満点大皿レシピ

スナップエンドウとえびのオーロラソース和えのレシピ!

 

2色でどうしてオーロラなのだろう?なんでオーロラなのか?と考えながらも美味しいからいっかで結局考えなくなってしまいます・・・・・・(笑)

 

香ばしいスナップエンドウにこってり系のソースはたまりません!
まだかなまだかなと焼きすぎて焦さないように気をつけてくださいね!

 

今回は、香ばしいスナップエンドウとぷりっとしたえびをこってり系のソースに絡めたレシピをお届けします!

 

スナップエンドウとえびのオーロラソース和えの作り方

材料

  1. えび(冷凍)10匹ほど
  2. スナップエンドウ 8本
  3. 片栗粉 20g
  4. マヨネーズ 大さじ3
  5. ケチャップ 大さじ1
  6. お酢 小さじ1
  7. 砂糖 小さじ1
  8. しょうゆ 小さじ1
  9. こしょう 少々

 

今回のレシピで使った道具

  • 包丁
  • まな板
  • 小さじ・大さじ
  • 菜箸
  • ボウル
  • バッド

 

POINT!

 

油はしっかり切ってから和えてください!
油が切れていないと重くなってしまうため

 


作り方

STEP

冷凍のエビを解凍する
スナップエンドウの筋を取る
STEP
 
袋に片栗粉、えび、スナップエンドウを入れる
口を縛って振り、よくまぶす
STEP

フライパンにサラダ油をひく
フライパンが温まったら、スナップエンドウとえびを揚げ焼きにする
焼いたら油を切っておく
えび:火が通るまで
スナップエンドウ:焼き色が付くまで
STEP

調味料のこしょう以外をボウルによく混ぜ合わせておく
調味料が入ったボウルに、揚げたえびとスナップエンドウを入れ、よく和える
STEP
 
和えたものをお皿に盛り付けてこしょうを振りかける

完成!

 

包丁を使うのが面倒くさくて手でスナップエンドウの筋を取っていたら
思ったより固くて指を痛めたやつはここのぺんぎんです(笑)

 

力でなんとかなると思っていたのに・・・・・・