今回は、佐野厄除けにいくといつも食べたくなって買ってしまう佐野らーめんをお届けします!
小竹屋さのっ子佐野ラーメン
佐野ラーメンとは栃木県佐野市で昔から親しまれているご当地ラーメン
青竹打ちといった特徴的な麺の製法で作られていることが特徴です!
小竹屋 さのっ子 佐野らーめん
創業昭和12年より守り続けた伝統の味だそうです!
佐野の物産館で購入しました!
箱もので見栄えが良いのでお土産にも高見えして喜ばれそうですね!
佐野に行くと思い出して食べたくなるのでいつも物産展によって自分用に買ってしまうんですよね(笑)
しつこくなく、あっさりしていてこの昔ながらのラーメンみたいな感じがまた好きです
ラーメン椀をもっとあの赤と白のグルグル模様が描いているやつにしたらもっとそれっぽくなるんじゃないのかななんて思ってしまいました(笑)
箱の中身は??
箱の中身はこちら!
- 麺が5玉(2玉と3玉でそれぞれ梱包)
- スープが5袋
- 作り方の紙
この3つが入っています!
一人暮らしの人は特にジップロックがあると良いです
麺は1玉1玉が包装されているわけではないので注意してください
付属つゆの味は??
さっぱりあっさりでも不思議と最後まで食べ飽きないラーメンとなっています!
油も多すぎないので、お湯を入れるときれいに透き通った琥珀色になります
味は想像通りのいい意味での昔ながらの醤油ラーメンです(笑)
こだわった味のラーメンもいいんですけど、このシンプルな醤油ラーメンに戻ってきたくなる時が来るんですよね…
そんな時にオススメです!
平打ちちぢれ麺でもっちもち
麺のゆで時間はなんと1分!!
青竹打ちで作られているので茹で時間が短く、平打ちちぢれ麺でもっちもちになるそうです!
青竹打ち
青竹打ちとは、麺の生地の上に竹を置いて竹に体重をかけて麺を伸ばす製法です!
青竹打ちで調べていただけるとわかりますが、ザ・職人技といった感じがします…!
佐野の厄除けとかに行ったら是非に手に取ってみてください!
商品概要
- 商品名:小竹屋 さのっ子佐野らーめん
- 保存方法:常温
- 内容:中華麺5玉(130g×5)・スープ 30ml×5ケ入り
- 賞味期限:製造日より約1か月
- 生ものですので開封後お早めにお召し上がり下さい