北海道発祥の野菜を食べたいときの味方レシピ!
野菜と茹でた中華麺にごまだれをかけるだけ!
簡単なのに本当に美味しい!
サラダラーメンはホテルのビアホールに出てきたホテル発祥の料理!
そこからサラダラーメンが定着をし、給食でもでるようになったそうです
サラダラーメン
材料 2人分
- 中華乾麺 2束
- 好きな野菜 お好みで
(サラダ菜や水菜、ベビーリーフなど) - メンマ お好みで
- 豚肉 50g
- ごまだれ お好み
今回のレシピで使った道具
- 麺を茹でる用の鍋
- 包丁
- まな板
- ざる
- ボウル
- 菜箸
今回入れた野菜
サラダラーメンの作り方
STEP
STEP
お湯を沸かし、麺をゆでる
ゆで終わったら、水で締めて水気を切る
STEP
お皿に麺・具材をのせ、ごまだれを回し掛ける
完成!
また、香ばしさを加えられてますので味に変化があって美味しいですよ!
サラダラーメンで使ったごまだれ
今回ごまだれは、ヤマサごまだれ専科を使用しました!
スーパーの中で1番安かったのでヤマサのごまだれにしてみたのですが、
しょっぱすぎず、香りも味もよく、サラダラーメンによく合いました
安くて美味しいのが一番ですね…!
リンク