なぜか冷蔵庫に残り続ける人参
消費はしたいが煮物もきんぴらも飽きた
どうしようかと考えていると「たらこがいいのでは?」とひらめいた
しかしたらこは高い
ぐるぐるとスーパーの中を巡っているうちに目についたパスタソース
「君はパスタで収まる器ではないだろう」
たらこはたらこ
使いやすくていいじゃないかと言い聞かせる
人参のたらこ炒め
たらこソースを使った簡単な副菜のレシピを紹介します!
たらこって買うと高いなと思う人におすすめです!
材料
にんじん : 1/4本 キューピーあえるパスタソース(たらこ) : 1人前 サラダ油 : 小さじ1
今回のレシピで使った道具
- フライパン
- まな板
- 包丁
- へら
作り方
STEP
にんじん1/4本を千切りにする
STEP
フライパンにサラダ油小さじ1を入れる
フライパンが温まったらにんじんを入れて炒める
フライパンが温まったらにんじんを入れて炒める
STEP
にんじんに火が通ったら火を止めパスタソースを和える
完成!
POINT!
たらこのパスタソースを入れてもなお加熱するとたらこが跳ねるかと思いますので注意してください
今回は思い付きでパスタソースを使ってみましたが
パスタソース一つで味が決まる!
たらこを買うより日持ちがする!
安い!
パスタだけが役目じゃありませんね!
リンク
人参の千切りが一番労力のいる場面かと思いますが
ぜひ作ってみてください!