ヤオコーで買い物をしていると大きなかごみたいなところにいろんなカラフルな色の何かが入っているな・・・と近づいてみると
まさかのこうや豆腐!!
しかもサイズ展開がすごくされていて1袋約100円!
ヤオコーこうや豆腐のサイズの種類
- 1/6サイズ(煮物向き)
- 1/20サイズ(汁物向き)
- 1/64サイズ(炒め物向き)
- 1/312サイズ(混ぜ込み向き)
1/312サイズは離乳食にも向きそうですね!切らなくて良さそうな小ささなので扱いやすいかな?なんて!
サイズ展開の多さに全部買いたくなっているところをやぎさんに止められたので仕方なく1つに絞りました・・・笑
今回は炒め物向きの1/64サイズのものを使ったレシピをお届けします!
レタスと高野豆腐の中華あんかけのレシピ
材料
-
レタス 1/2玉
- 炒め物用高野豆腐15g
- 豚こま 200g
- 長ネギ 1/2本
- ごま油 小さじ2
- 水 100ml
- にんにく 小さじ1
- しょうが 小さじ1
- 鶏ガラスープの素 小さじ2
- しょうゆ 大さじ1
- 酒 大さじ1
- 塩、胡椒 少々
- 水溶き片栗粉 大さじ1
今回のレシピで使った道具
- 包丁
- まな板
- 小さじ・大さじ
- 菜箸
POINT!
レタスは加熱するとかさが減るのですが、最初入れるときモリモリになってしまうので
少し大きめのフライパンを推奨です!
作り方
STEP

〇下処理
高野豆腐をお湯で戻す
レタスをざく切りにする
長ネギを斜め薄切りにする
STEP

フライパンにごま油をひき、豚こまを炒める
ほぼ火が通ったらレタスと長ネギ、高野豆腐を入れて混ぜる
STEP
混ざったら水と調味料を加える
‣調味料
水 100ml
にんにく 小さじ1
しょうが 小さじ1
鶏ガラスープの素 小さじ2
しょうゆ 大さじ1
酒 大さじ1
‣調味料
水 100ml
にんにく 小さじ1
しょうが 小さじ1
鶏ガラスープの素 小さじ2
しょうゆ 大さじ1
酒 大さじ1
STEP

フツフツとしてきたら水溶き片栗粉を入れれてとろみをつける
STEP
塩胡椒で味を整えて完成
完成!
ヤオコー近くにないよって人はこうや豆腐の薄切りで問題ないです!
是非にお試しくださいませ!