やぎさんが岡山に出張へ行ったので、お土産を買ってきてもらいました
今回もらったものは
” 白桃フレンチマヨネーズ ”
いつものごはんに味変を!簡単だけど見た目がかわいいサラダのレシピもお届けします
岡山の白桃フレンチマヨネーズ
料理研究家がつくった白桃フレンチマヨネーズ
使用されている白桃は規格外で破棄されているものに着目されて加工製品を考え始めたそうです
岡山の桃の名産地の桃と豆乳をブレンドし、作られています!
豆乳は、無調整豆乳が使用されており体に優しいものをという点でも考えられているそうです
フレンチマヨネーズ✖料理
サラダのドレッシングとして使用するだけでなく、ソースとして使うこともオススメされています
- ハンバーグ
- きのこのハーブ焼き
- ムニエル
- かきフライ
- パスタ
あともう一品を助けるコンセプト
忙しい人にも絡めるだけで食卓が充実するようにといったコンセプトで作られています
確かにいつも使わない調味料を使うと料理に変化が出てマンネリ化の脱却にも
なりそうな予感ですね
そのまま食べるとスモモっぽいけどかけると桃
見た目は白桃と豆乳の白身がベースとなり、黒胡椒が点々と見えています
そのまま食べてみると駄菓子のスモモに似たような味付けでした
マヨネーズといえど豆乳のため軽く、さっぱりとした酸味が!!
酸味の役割を担っているのは「りんご酢」
ふつうのお酢にはない、さっぱりさわやかな酸味の正体は何だろうと思っていたのでとても腑に落ちました
酸味がしっかりしているなと思っていたのですが、サラダの材料にかけてみると桃のあの優しい甘い感じそのままの味でした!
白桃フレンチマヨネーズを使ったたまごサラダ
材料
- 卵 2個
- 白桃フレンチマヨネーズ 大さじ2
- ベビーリーフ 1袋
- にんじん 4.5cm幅のもの半分
- 粉チーズ お好み
今回のレシピで使った道具
- 包丁
- まな板
- 大さじ
- ざる
- 小鍋
野菜の水気をよくきってくださいね
野菜は記載されているもの以外と一緒に食べても美味しいので冷蔵庫と相談してください!
作り方
沸騰してから5分間ゆでる
茹で終わったら冷水にさらして殻を剥く
耐熱皿ににんじんと水をかけて1分半ほど加熱する
冷水にさらし、粗熱を取る
つぶした卵にドレッシングが混ざるまで行う
完成!
食べ方としては私はサラダが一番好きでした
まんま桃の味がするのでなんだか面白くてよかったです!
今回のサラダはミモザっぽい感じのサラダになり、とてもかわいらしい見た目になったので友達が来た際に出すサラダにもいいかもしれないですね
商品情報
- 商品名:白桃フレンチマヨネーズ
- 有限会社 オノ・フラッツ
- 内容量:150ml
- 保管:直射日光、及び高温多湿を避け、涼しいところで保管
- 購入先: