ねぎが安い今
あつあげとねぎで安く簡単におつまみにもおかずにもなれるレシピです!
トールターの中でジュワジュワと焼けるのを楽しんでください!
ピリ辛ねぎと厚揚げの挟み焼きの作り方
材料
- 厚揚げ 1枚
- ねぎ 1/3本
- みそ 10g
- にんにく 小さじ1
- 酒 小さじ2
- 豆板醤 小さじ1
- 鶏ガラスープの素 小さじ1/2
- ごま 1g
- 七味 少々
今回のレシピで使った道具
- 包丁
- まな板
- 小さじ・大さじ
- 菜箸
- トースター
- アルミホイル
- キッチンペーパー
- 白髪ねぎの入る器、ボウル
- 白髪ねぎをさらしておくボウル
作り方
STEP

厚揚げを6等分にする(正方形に近い形で)
下まで切りきらないように切れ込みを入れる
下まで切りきらないように切れ込みを入れる
STEP

長ネギを白髪ねぎにする
白髪ねぎの切り方
ねぎを縦におき、真ん中の芯まで切れ込みを入れる
巻き込んでいる方上に(外側を下に)し、細く切っていく
細く切ったらボウルに水をいれ、その中にさらしておく
芯は、小口切りにし、一緒に水の入ったボウルの中に入れておく
白髪ねぎの切り方
ねぎを縦におき、真ん中の芯まで切れ込みを入れる
巻き込んでいる方上に(外側を下に)し、細く切っていく
細く切ったらボウルに水をいれ、その中にさらしておく
芯は、小口切りにし、一緒に水の入ったボウルの中に入れておく
STEP

調味料
・みそ 10g
・にんにく 小さじ1
・酒 小さじ2
・豆板醤 小さじ1
・鶏ガラスープの素 小さじ1/2
・ごま 1g
・七味 少々
をすべて白髪ねぎが入るくらいの大きさの器の中で混ぜ合わせておく
・みそ 10g
・にんにく 小さじ1
・酒 小さじ2
・豆板醤 小さじ1
・鶏ガラスープの素 小さじ1/2
・ごま 1g
・七味 少々
をすべて白髪ねぎが入るくらいの大きさの器の中で混ぜ合わせておく
STEP

白髪ねぎを水からあげ、キッチンペーパーなどでよく水気を取る
水気を取ったら調味料の入った器に入れ、よく混ぜ合わせる
全体的によく混ぜ合わさったら、厚揚げになるべく方向を合わせながら挟む
水気を取ったら調味料の入った器に入れ、よく混ぜ合わせる
全体的によく混ぜ合わさったら、厚揚げになるべく方向を合わせながら挟む
STEP

挟んだ厚揚げをトースターで焼く5分焼く(両面焼きのモード)
トースター内にバッド等なければ、網の上にアルミホイルを敷いてください
トースター内にバッド等なければ、網の上にアルミホイルを敷いてください
完成!
POINT!
ねぎが焦げそうな場合は上にアルミホイルを被せてあげてください
今日のぺんぎん