ぺんぎんのごはん 共働き二人暮らしの満点大皿レシピ

仕事帰りの夜は一皿完結!満点大皿レシピ

お家で韓国を手軽に感じたい 旨辛海鮮ちゃんぽん

 

f:id:nekotodshokutokateisaien:20220208132704j:plain

 

韓国にはもちろん行けないし、新大久保も行けない
なのにたまに食べたくなる韓国料理

 

そんな風に考えている時に見つけた旨辛海鮮ちゃんぽん
気づいたらもうかごの中に入っていました…!

 

 

乾麺の状態でわかる太麺!

 旨辛海鮮ちゃんぽんの中身とは?

袋めんの中はこのようなセットになっています!

 

f:id:nekotodshokutokateisaien:20220208132840j:plain




  • 太麺
  • かやく
  • 粉末スープ
  • 香味油
太麺

写真でもわかるくらいの太麺!

食べてみるとまず麺がもっちもち!
麺がもちもちで歯応えがあるので食べ応えがすごかったです

 

かやく

野菜や魚介が入っています!
キャベツ、きくらげ、いか、チンゲンサイ、わかめなどが含まれています

 

粉末スープ

 旨辛海鮮ちゃんぽんでは、海鮮だけで味が構成されているわけでは無く、
牛肉や豚肉も合わさったスープとなっています!

あっさりすぎない味付けとなっていました

 

香味油

辛みのある油でした
香味油と言うより辛味油…?

 

辛いのは苦手だけど辛い物が食べたい人へ旨辛な味付け

またスープも辛すぎて食べられないという味ではなく、
旨辛!という感じで食べやすかったです

とくに辛いのが苦手な方は最後の香味油は入れない方が楽しめるかも知れません

 

さらに美味しくしたいとき


もう少し海鮮の味が前面に欲しいと思う人は
冷凍のシーフードを入れた方が美味しいかもしれないです

 

スープで雑炊にしてもおいしいだろうなと思ってしまいました…!

 

麺がもちもち!旨辛海鮮ちゃんぽん

f:id:nekotodshokutokateisaien:20220131001414j:plain



材料 一人分

  1. 旨辛海鮮ちゃんぽん 一袋
  2. お好み:
    シーフード
    キャベツ
    など

今回のレシピで使った道具

  • 小鍋
  • 菜箸

 

作り方

STEP
 
小鍋で500mlの水を沸かす
STEP
 
麺、スープ、かやくを入れ5分煮込む
STEP
 
お皿に盛り付け、付属の香味油をかける

完成!

POINT!

きゃべつなどの野菜やシーフードも一緒に入れて煮込むのも
おすすめされています!

 

商品情報

商品名:旨辛海鮮ちゃんぽん

会社名:株式会社農心ジャパン

値段:248円

内容量(麺量):130g
アレルギー:小麦、大豆、ごま、牛肉、豚肉、えび、いか、かに

保存方法:直射日光を避ける